商品販売・管理について

・販売は出店者が行い、商品と売上金管理はご自身で責任を持って行って下さい。
・釣銭等は各自ご準備下さい。
・商品提供・販売にあたり、お客様へ連絡先などをお伝えを頂くようにお願いします。
・商用利用が禁止・商標登録されているキャラクター・ロゴデザインの使用した商品の販売は禁止致します。
・執拗な勧誘、ネットワークビジネスモデル、反社会的勢力と関係のある方はご遠慮頂いております。
・屋外での出店時、タープは必ずしっかりと固定して設置して下さい。

食品出店について

お弁当・菓子・パン持参販売

・試飲・試食を行う場合には申請が必要となります。
・食品を扱うにあたり、保健所申請が必要となります。各自事前申請をお願い致します。
許可書が必要な方は当日必ずお持ち下さい。
・調理済みの食品販売は必ず保健所届け出済みの調理場で製造したものを個包装し、
表示ラベル貼付したものを販売して下さい。
・以下の表記がされていない物に関しての販売は出来ません。
原材料名・期限表示・アレルギー物質を含む食品表示
(特定原材料7品目:卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)
製造責任者名 氏名(法人名)製造所在地
・菓子・パンの販売には菓子製造許可証が必要となります。飲食店営業許可では販売できません。

露店販売(会場調理)

・露天商営業許可が必要となりますので、各自取得をお願いします。
・テント、三方囲い・水などは各自ご用意ください。
・非加熱調理の食品、生ジュースの販売はできません。
・露天商許可証提示をお願いいたしましす。

移動販売車(車での調理)

・営業許可を取得した移動販売者車のみ出店可能です。
・安全や品質の保証できないもの、コピー商品・危険物・生き物・賞味期限切れ・著作権に触れるもの
その他主催者が不適切と判断したものは販売できません。
・出店に際して出たゴミは各自お持ち帰りをお願いします。

イベント中止について

・雨天決行(荒天中止)
・社会情勢・悪天候・自然災害などにおいてイベントの中止判断をする場合がございます。
・当日中止判断の際には、開催3時間前午前7時までにSNS・HPなどで告知致しますので、ご確認下さい。
また、中止についての損害は補償いたしませんのでご了承下さい。

新型コロナウイルスを始めとする感染症対策について

会場全体
・スタッフ、出店者、来場者検温実施
・エントランス開放、扉・窓換気徹底、空気清浄機・オゾン発生器設置
・入口、各部屋に消毒液設置、設備・備品の定期的な消毒
・屋内出店についてはソーシャルディスタンスを保てる店舗様に限り、入場規制も同時に行う。
・来場者室内飲食禁止、及び飲食スペースは距離を保ち、屋外に設置
・屋内一方通行によりすれ違いでの接触防止
・ウイルス生存時間の短い、紙・布・木製の什器使用推奨

来場者側への対策
・非接触体温計使用での来場時検温実施
・お客様のマスク着用注意喚起
・キャッシュレス決済推奨
・入場制限20名(セミナールームA/10名、セミナールームB/5名)
・事前予約制推奨(各出店者への事前取引などでスムーズに)
・入口、各部屋に消毒液設置
・立ち位置、一方通行、注意喚起POP設置

出店者側
・全スタッフ、出店者の検温実施・マスク着用・ブースごと消毒液設置
※会場敷地内では、お食事時以外、マスク着用を遵守してください。撮影のためなど、一時的に外すこともお控えください。
・飲食販売店舗は手袋も着用
・キャッシュレス推奨(PayPay など)
・立ち位置、一方通行、注意喚起POP 、声掛けなど
・来場前に検温して発熱が無いことを確認して出店に臨んでください。

ワークショップブース
・マスクに加え、フェイスシールド着用し、手袋着用を推奨
・お客様ごとのイス、机、道具の消毒を徹底
・一度に対応するお客様は2名(または家族)まで、距離を取り、短時間で行う