コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ママライフデザイン研究所

  • home
  • 事業のご紹介
    • 暮らしツクルLABO
    • mamalife デザインワーク
    • 魅せ方講座
    • VISIONdesignプロフィール撮影
  • 女性活躍推進をお考えの企業様・自治体様へ
  • 会員制度
  • 会社概要
    • 沿革
    • メディア掲載
    • ママライフエキスポ SDGsへの取り組み
  • お問合せ

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 mldl ママライフエキスポ

ママライフエキスポ2020 9月18日開催決定!

北名古屋市市民協働推進補助事業ジャンプ部門採択決定! おかげ様で、昨年度申請しておりました 令和2年度北名古屋市市民協働推進補助事業(ジャンプ部門)への採択が決定いたしました。 北名古屋市市民協働推進補助事業 ママライフ […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 mldl LIFE DESIGN ACADEMY

学びと実践で人生の棚卸をしませんか?

ライフデザインアカデミー1期生募集開始 自分らしい働き方や生き方を見つめ直し ママライフエキスポ2020出展に向けた応援企画 ライフデザインアカデミー1期生の募集を開始します♪ 現在新型コロナの為延期しております。 改め […]

2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月11日 mldl 起業にまつわる情報

商品PR力強化に使える補助金募集開始!

小規模事業者持続化補助金募集始まります 2020年3月18日(金)より募集開始となります。 小規模事業者持続化補助金についての詳細はこちら 小規模(製造業なら従業員20名未満、それ以外なら5名以下) 個人事業主のフリーラ […]

最近の投稿

6月𝕤𝕔𝕙𝕖𝕕𝕦𝕝𝕖

2025年6月4日

🎏5月出店者様ご紹介

2025年5月21日

春のお出かけに ぜひお越しください!

2025年4月8日

2月28日のツクLABOは 「女性にうれしい」がたくさん!

2025年2月5日

北名古屋市男女共同参画セミナー

2025年1月31日

【2024年 年末の御挨拶】

2024年12月27日

年末年始休業期間のお知らせ🎍

2024年12月27日

センターの活用法を学ぼう!

2024年12月4日

11月の暮らしツクルLABOは ミューベース開催!

2024年11月29日

メールフォーム不具合のお詫び

2024年7月7日

カテゴリー

  • μ-base ミューベース
    • イベント
  • お知らせ
  • ママライフエキスポ
  • ママライフデザイン研究所
    • LIFE DESIGN ACADEMY
      • 起業にまつわる情報
    • イベント・セミナー案内
      • イベント・セミナーレポート
  • ライフスポット
  • 北名古屋のできごと
  • 暮らし
  • 暮らしツクルLABO
  • 未分類
    • 北名古屋市協働事業
  • 活動

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年6月

一般社団法人ママライフデザイン研究所

北名古屋市法成寺蔵化60
名古屋芸術大学アートスクエア 3F
北名古屋市市民活動センター μ-base 内

mamalifedesign.kitanagoya

🏢北名古屋市市民活動センターμ-base指定管理者
@mubase.kitanagoya
◽️暮らしツクルLABO
@kurashi.tsukuru.labo
◽️イベント企画運営 広報支援
mozoワンダーシティ/積水ハウス/奥三河
◽️人材育成研修、講演

☀ 7月𝕤𝕔𝕙𝕖𝕕𝕦𝕝𝕖 🌻 一 ☀ 7月𝕤𝕔𝕙𝕖𝕕𝕦𝕝𝕖 🌻

一般社団法人ママライフデザイン研究所
主催、協働、受託事業
7月のスケジュールです📆

━━━━━━━━━━━━━━━
メンバーシップ会員さま対象交流会
未来共創Connect!
━━━━━━━━━━━━━━━
▫7月3日(木)13:30~16:00
@北名古屋市市民活動センターμ-base

メンバーシップ会員さんには
どんなことをやっている人がいる?
メンバーシップ会員さんに
自身の活動を知ってもらいたい!
活動PRと交流で
新たな共創が生まれる機会を創出します✨⁡
⁡@mubase.kitanagoya

━━━━━━━━━━━━━━━
こどもとママのための
まなびとあそびの場 
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗼 𝗺𝗮𝗺𝗮 (モゾとママ) 
━━━━━━━━━━━━━━━
▫7月16日(水)・17日(木)
📍mozoワンダーシティ
1F ステーションコート(旧ウエストコート)

👶🏻7月開催テーマ
びりびり♪ちゃぷちゃぷ♪
新聞・色水あそび

詳細はmozoワンダーシティ公式HP
もしくはmozoアプリをご確認ください。
@mozo_wondercity 

主催:mozoワンダーシティ
協力:(社)ママライフデザイン研究所⁡
⁡⁡
⁡
━━━━━━━━━━━━━━━⁡
⁡積水ハウス株式会社様 主催マルシェ
Family Suite Marche at HOME
━━━━━━━━━━━━━━━
暮らしつづく  出会いつながる⁡
⁡わが家の毎日が もっと楽しくなる⁡
⁡⁡
⁡⁡暮らしの可能性広がる"家族がつながる"マルシェ⁡
⁡夏の思い出づくりにぜひお越しください!
⁡
▫7月26日(土) 10:00~16:00
ナゴヤハウジングセンター春日井会場⁡
⁡積水ハウス株式会社様 モデルハウス⁡
⁡シャーウッド・イズ⁡
⁡@family_suite_marche
⁡
⁡主催:積水ハウス株式会社⁡
⁡協力:(社)ママライフデザイン研究所
⁡
⁡
━━━━━━━━━━━━━━━
共創のまちづくりセミナー
~地域を巻き込む 共創のコツ~
━━━━━━━━━━━━━━━

おおぶ竹林循環プロジェクトから学ぶ
市民活動の始め方と続け方
~地域を巻き込む 共創のコツ~

▫7月27日(日) 9:30~12:00
@北名古屋市市民活動センターμ-base

「おおぶ竹林循環プロジェクト」の成功事例や、活動の中で直面するさまざまな課題を克服してきた方法を聞き、地域との共創を成功させる秘訣と活動を継続させるための「しくみ」を構築するヒントを学ぼう!⁡
⁡@bunkai_project

━━━━━━━━━━━━━━━
月イチ開催マルシェ🎪
暮らしツクルLABO 
━━━━━━━━━━━━━━━

マルシェ会場は 3F μ-base&西側駐車場
ツクLABO へぜひお越しください✨

▫7月30日(日) 10:00~15:00

📍会場 
名古屋芸術大学アートスクエア 3階 
北名古屋市市民活動センターμ-base
+西側駐車場
⁡@kurashi.tsukuru.labo

━━━━━━━━━━━━━━━

北名古屋市のまちにまつわる
さまざまな情報を知りたい、
自分らしいライフデザインを描き
心地よい生き方や暮らしを叶えたい方は
@mamalifedesign.kitanagoya 
ぜひフォローしてくださいね

#北名古屋 #まちづくり 
#名古屋芸術大学アートスクエア #共創
#ママライフデザイン研究所 
#暮らしツクルlabo #マルシェ 
#ライフデザイン #女性起業支援 
#mozoTOmama #モゾ #mozo
#市民活動センター #ミューベース
#mubase
🧸 𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗢 𝗺𝗮𝗺𝗮 🤱
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
こどもとママのための 
まなびとあそびの場
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗢 𝗺𝗮𝗺𝗮[モゾ と ママ]
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

🌻7月開催日&テーマ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
びりびり♪ちゃぷちゃぷ♪
新聞・色水あそび
協力:KANIのアトリエ
@kani_no_atelier 

新聞紙をちぎって丸めたり、
色水をまぜてみたり!
おうちではなかなかできない
汚れてもいいあそびを
思いっきり楽しめます🎨
ーーーーーーーーーーーーーー
【開催日程】
2025年7月16日(水)・17日(木)

【開催時間】各日
⑴10:15 | 各回 30分程度
⑵11:30 | 各回 30分程度
⑶12:40 | 各回 30分程度

【定 員】各日各回15組
※保護者さま1名につきお子さま1名様まで

【参加条件】mozoアプリ会員さま
※当日入会OK

【参加費】無料

【対象年齢】1~2歳

【開催場所】
1F ステーションコート(旧ウエストコート)

【参加方法】
事前抽選制
(二次元コードのフォームよりお申込み) 

【応募期間】
6月18日(水)10:00~6月30日(月)17:00 

【当選発表】
7月4日(金) 
※通知をもって当選発表に代えさせていただきます。お電話やインフォメーションでのお問合せにはお答えいたしかねます。
※イベントに関するご質問も上記応募フォームよりお問合せください。

【注意事項】

※汚れてもいい服でご参加ください。
※保護者さまも濡れる可能性がございます。タオルなどをご持参の上、ご参加ください。
※お子さま用の着替え用テントをご用意しております。スペースには限りがございますので、譲り合ってご利用ください。
※会場へはお子さま1名につき、保護者さま1名まで入場いただけます。
※参加対象となるお子さまが2名以上いらっしゃる場合は、応募フォーム最後の「その他ご要望・ご相談」にてご連絡ください。
※保護者さまお一人で参加者以外のお子さまをお連れになる場合は、抱っこ紐の使用をお願いしております。お子さまがお一人で見学できる場合は、会場外にてお待ちいただきます。
※会場内では水分補給以外のお食事はご遠慮いただいております。

𓐍 𓈒𓏸 𓂃今後のスケジュール𓂃◌𓈒𓐍 

🌱2025年8月27日(水)・28日(木)
夏まつりごっこ

🌱2025年9月24日(水)・25日(木)
ドラキッズ わくわくフィットネス

🌱 10月29日(水)・30日(木)
ハロウィン えいごあそび
━━━━━━━━━━━━━━━━
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
※最新情報はmozo ワンダーシティ公式
ホームページをご確認ください。
※弊社へのお申込み、お問合せはご遠慮ください。

▼mozo公式instagramもぜひフォローしてね✨
@mozo_wondercity 

【協力】
一般社団法人ママライフデザイン研究所
@mamalifedesign.kitanagoya 

#mozoワンダーシティ #mozo
#モゾとママ #mozoTOmama #子育て支援 
#愛知ママ #名古屋ママ #北名古屋市ママ 
#ママライフ #ママライフデザイン研究所
The 10th Anniversary 🥂✨

日頃より、
一般社団法人ママライフデザイン研究所の活動に
ご理解、ご支援をいただきありがとうございます✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
おかげさまで、
ママライフデザイン研究所は
設立10周年を迎えることができました
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

これまでご縁をいただいたみなさまの
あたたかい応援とお力添えがあったからこそ
無事迎えられた10年と
心より感謝しております。

ママライフデザイン研究所の
9年目は大きな大きな転機に⋯

拠点と立場を新たにしただけでなく、
まちとの関わり方、活動のスタイルも
大きく様変わりしました。

2015年6月の立ち上げよりこれまで
さまざまなカタチで携わってきた
「まちづくり」

携わる分野と担うものが増えた今、
これまで培ってきた経験と課題解決力を
どのように活かしていけるのか⋯

まだまだ手探りではございますが
試行錯誤を重ねながら歩んでまいります。

ママライフデザイン研究所の
いま  と  これから  を
あたたかく見守っていただけますと
幸いです。

~ いまを楽しく  これからを豊かに ~

誰もが自分らしいライフデザインを叶える
社会の実現、
まちとひとを元気にする活動の展開を目指し、
メンバー一同、これからも初心を忘れることなく、
より一層ていねいな運営を心がけてまいります。

今後も変わらぬご支援とご指導を賜りますよう
どうぞよろしくお願いいたします。

(社)ママライフデザイン研究所
メンバー一同

北名古屋市市民活動センターミューベース
指定管理者

#ママライフデザイン研究所 
#mamalifedesignlabo #ママライフ 
#女性支援 #中間支援 #市民活動 
#共創のまちづくり #北名古屋市
👒 6月𝕤𝕔𝕙𝕖𝕕𝕦𝕝𝕖 🐸

一般社団法人ママライフデザイン研究所
主催、協働、受託事業
6月のスケジュールです📆

━━━━━━━━━━━━━━━
Co-Creation College 
KITANAGOYA  第2回
━━━━━━━━━━━━━━━
共創のまちづくり 
担い手育成プログラム 
@mubase.kitanagoya

▫6月15日(日) 9:30~12:00 
オンライン・アーカイブ対応

対話力・協調性を高める②
「伝える力・話す力」を養うWS

「社会との関係性づくり」伝える力を身につけよう
講師:NPO法人ボラみみより情報局
  代表 織田 元樹 氏

━━━━━━━━━━━━━━━
こどもとママのための
まなびとあそびの場 
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗼 𝗺𝗮𝗺𝗮 (モゾとママ) 
━━━━━━━━━━━━━━━
▫6月18日(水)・19日(木)
📍mozoワンダーシティ1F ウエストコート

👶🏻6月開催テーマ
絵本と音のおはなし会

詳細はmozoワンダーシティ公式HP
もしくはmozoアプリをご確認ください。
@mozo_wondercity 

主催:mozoワンダーシティ
協力:(社)ママライフデザイン研究所

━━━━━━━━━━━━━━━
月イチ開催マルシェ🎪
暮らしツクルLABO 
━━━━━━━━━━━━━━━

マルシェ会場は 3F μ-base&西側駐車場
ツクLABO へぜひお越しください✨

▫6月29日(日) 10:00~15:00

📍会場 
名古屋芸術大学アートスクエア 3階 
北名古屋市市民活動センターμ-base
+西側駐車場
⁡@kurashi.tsukuru.labo

━━━━━━━━━━━━━━━

北名古屋市のまちにまつわる
さまざまな情報を知りたい、
自分らしいライフデザインを描き
心地よい生き方や暮らしを叶えたい方は
@mamalifedesign.kitanagoya 
ぜひフォローしてくださいね

#北名古屋 #まちづくり 
#名古屋芸術大学アートスクエア #共創
#ママライフデザイン研究所 
#暮らしツクルlabo #マルシェ 
#ライフデザイン #女性起業支援 
#mozoTOmama #モゾ #mozo
#市民活動センター #ミューベース
#mubase
🧸 𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗢 𝗺𝗮𝗺𝗮 🤱
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
mozoワンダーシティ15周年企画
こどもとママのための 
まなびとあそびの場
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗢 𝗺𝗮𝗺𝗮[モゾ と ママ]
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

🌟6月開催日&テーマ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
絵本と音のおはなし会
協力:もりのゆ
@yuko_morinoyu 

絵本の読み聞かせに
即興演奏をプラスした
新感覚のおはなし会。
ひと味違う絵本の世界を
お楽しみいただけます🎶
ーーーーーーーーーーーーーー
【開催日程】
2025年6月18日(水)・19日(木)

【開催時間】各日
⑴10:30 | 各回 30分程度
⑵11:30 | 各回 30分程度
⑶12:30 | 各回 30分程度

【定 員】各日各回15組
※保護者さま1名につきお子さま2名様まで

【参加条件】mozoアプリ会員さま
※当日入会OK

【参加費】無料

【対象年齢】
0~2歳(首がすわったお子さま~)

【開催場所】
1F ステーションコート(旧ウエストコート)

【参加方法】
事前抽選制
(二次元コードのフォームよりお申込み) 

【応募期間】
5月21日(水)10:00~6月2日(月)17:00 

【当選発表】
6月6日(金) 
※通知をもって当選発表に代えさせていただきます。お電話やインフォメーションでのお問合せにはお答えいたしかねます。
※イベントに関するご質問も上記応募フォームよりお問合せください。

【注意事項】
※会場へは保護者さま1名につき、お子さま最大2名様まで入場いただけます。
※参加対象となるお子さまが3名以上いらっしゃる場合は、応募フォーム最後の「その他ご要望・ご相談」にてご連絡ください。
※保護者さまお一人で参加者以外のお子さまをお連れになる場合は、抱っこ紐の使用をお願いしております。お子さまがお一人で見学できる場合は、会場外にてお待ちいただきます。
※会場内では水分補給以外のお食事はご遠慮いただいております。

𓐍 𓈒𓏸 𓂃今後のスケジュール𓂃◌𓈒𓐍 

🌱2025年7月19(水)・17(木)
KANIのアトリエ
はちゃめちゃあそび

🌱2025年8月27日(水)・28日(木)
夏まつりごっこ

🌱2025年9月24日(水)・25日(木)
ドラキッズ わくわくフィットネス

━━━━━━━━━━━━━━━━
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
※最新情報はmozo ワンダーシティ公式
ホームページをご確認ください。
※弊社へのお申込み、お問合せはご遠慮ください。

▼mozo公式instagramもぜひフォローしてね✨
@mozo_wondercity 

【協力】
一般社団法人ママライフデザイン研究所
@mamalifedesign.kitanagoya 

#mozoワンダーシティ #mozo
#モゾとママ #mozoTOmama #子育て支援 
#愛知ママ #名古屋ママ #北名古屋市ママ 
#ママライフ #ママライフデザイン研究所
🍀 5月𝕤𝕔𝕙𝕖𝕕𝕦𝕝𝕖 🎏

一般社団法人ママライフデザイン研究所
主催、協働、受託事業
5月のスケジュールです📆

━━━━━━━━━━━━━━━
子どもの日 わくわく探究イベント🎏
Mew Festival  ミューフェスティバル✨
━━━━━━━━━━━━━━━
▫5月5日(月祝)10:00~15:00
@北名古屋市市民活動センター μ-base
入場無料 / 飲み物持ち込みOK

知って・創って・たべて・遊んで
学びと成長の わくわくな一日!
子どもの日は「ミューベース」で
「ミューフェス」を楽しんじゃおう!

📍会場 
名古屋芸術大学アートスクエア 3階 
北名古屋市市民活動センターμ-base
@mubase.kitanagoya

━━━━━━━━━━━━━━━
Co-Creation College 
KITANAGOYA  第1回
━━━━━━━━━━━━━━━
共創のまちづくり  担い手育成プログラム
@mubase.kitanagoya

▫5月18日(日) 9:30~12:00  オンライン対応

対話力・協調性を高める①
「聴く力・柔軟な吸収力」を養うWS

「共創の土台を築く」聴く力を高めよう
講師:名城大学社会連携センター
社会連携アドバイザー  白川 陽一 氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こどもとママのためのまなびとあそびの場 
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗼 𝗺𝗮𝗺𝗮 (モゾとママ) 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▫5月21日(水)・22日(木)
📍mozoワンダーシティ1F ウエストコート

👶🏻5月開催テーマ
「おやこあーと」
のび~る粘土で描こう!

詳細はmozoワンダーシティ公式HP
もしくはmozoアプリをご確認ください。
@mozo_wondercity 

主催:mozoワンダーシティ
協力:(社)ママライフデザイン研究所

━━━━━━━━━━━━━━━
月イチ開催マルシェ🎪
暮らしツクルLABO 

マルシェ会場は 3F μ-base&西側駐車場
ツクLABO へぜひお越しください✨

▫5月30日(金) 10:00~15:00

📍会場 
名古屋芸術大学アートスクエア 3階 
北名古屋市市民活動センターμ-base
+西側駐車場
⁡@kurashi.tsukuru.labo

━━━━━━━━━━━━━━━

北名古屋市のまちにまつわる
さまざまな情報を知りたい、
自分らしいライフデザインを描き
心地よい生き方や暮らしを叶えたい方は
@mamalifedesign.kitanagoya 
是非フォローしてくださいね🫶

#北名古屋 #まちづくり 
#名古屋芸術大学アートスクエア #共創
#ママライフデザイン研究所 
#暮らしツクルlabo #マルシェ 
#ライフデザイン #女性起業支援 
#mozoTOmama #モゾ #mozo
#市民活動センター #ミューベース
#mubase
🧸 𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗢 𝗺𝗮𝗺𝗮 🤱
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
mozoワンダーシティ15周年企画
こどもとママのための 
まなびとあそびの場
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗢 𝗺𝗮𝗺𝗮[モゾ と ママ]
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

🌟5月開催日&テーマ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おやこあーと
のび~る粘土で描こう!
協力:アトリエ artmotto
@artmottoart 

お子さまの自由な発想を楽しむひととき。
ほめあいタイムで自己肯定感を高めます。
作品は当日お持ち帰りいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催日程】
2025年5月21日(水)・22日(木) 

【開催時間】各日
(1)10:20 | 各回 40分程度
(2)11:30 | 各回 40分程度
(3)12:40 | 各回 40分程度

【定 員】各日各回15組 
※お子さま1名につき保護者さま1名

【参加条件】mozoアプリ会員さま
※当日入会OK

【参加費】無料

【対象年齢】1~2歳

【開催場所】
1F ステーションコート
(旧ウエストコート)

【参加方法】
事前抽選制
(二次元コードのフォームよりお申込み) 

【応募期間】
3月16日(水)10:00~4月28日(月)17:00 

【当選発表】
5月2日(金) 

※通知をもって当選発表に代えさせていただきます。お電話やインフォメーションでのお問合せにはお答えいたしかねます。
※イベントに関するご質問も上記応募フォームよりお問合せください。

【注意事項】
※会場へはお子さま1名につき、保護者さま1名のみ入場いただけます。
※参加対象となるお子さまが2名以上いらっしゃる場合は、応募フォーム最後の「その他ご要望・ご相談」にてご連絡ください。
※保護者さまお一人で参加者以外のお子さまをお連れになる場合は、抱っこ紐の使用をお願いしております。お一人で見学できる場合は、会場外にてお待ちいただきます。
※会場内では水分補給以外のお食事はご遠慮いただいております。

𓐍 𓈒𓏸 𓂃今後のスケジュール𓂃◌𓈒𓐍 

🌱2025年6月18日(水)・19日(木)
絵本と音のおはなし会
絵本の読み聞かせ × 即興演奏

🌱2025年7月19(水)・17(木)
KANIのアトリエ
はちゃめちゃあそび

🌱2025年8月27日(水)・28日(木)
夏まつりごっこ

━━━━━━━━━━━━━━━━
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
※最新情報はmozo ワンダーシティ公式
ホームページをご確認ください。
※弊社へのお申込み、お問合せはご遠慮ください

▼mozo公式instagramもぜひフォローしてね✨
@mozo_wondercity 

【協力】
一般社団法人ママライフデザイン研究所
@mamalifedesign.kitanagoya 

#mozoワンダーシティ #mozo
#モゾとママ #mozoTOmama #子育て支援 #愛知ママ #名古屋ママ #北名古屋市ママ #ママライフ #ママライフデザイン研究所
🌷 4月𝕤𝕔𝕙𝕖𝕕𝕦𝕝𝕖 🍡

一般社団法人ママライフデザイン研究所
主催、協働、受託事業
4月のスケジュールです📆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こどもとママのためのまなびとあそびの場 
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗼 𝗺𝗮𝗺𝗮 (モゾとママ) 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▫4月16日(水)・17日(木)
📍mozoワンダーシティ1F ウエストコート

👶🏻4月開催テーマ
「つなぐの森 ハリプー」がやってくる!
木の遊具・おもちゃであそぼう

詳細はmozoワンダーシティ公式HP
もしくはmozoアプリをご確認ください。
@mozo_wondercity 

主催:mozoワンダーシティ
協力:(社)ママライフデザイン研究所

━━━━━━━━━━━━━━━
Co-Creation College 
KITANAGOYA
キックオフイベント&無料説明会
━━━━━━━━━━━━━
▫4月20日(日) 9:30~12:00
オンライン対応

「共創ってどうやるの?
そうだ実践者に聞いてみよう!」

カリキュラムが体験できるパネルディスカッションと、講座の詳しい内容が分かるキックオフイベント&説明会を開催!
@mubase.kitanagoya

━━━━━━━━━━━━━━━
月イチ開催マルシェ🎪
暮らしツクルLABO 

マルシェ会場は 3F μ-base&西側駐車場
ツクLABO へぜひお越しください✨

▫4月30日(水) 10:00~15:00

📍会場 
名古屋芸術大学アートスクエア 3階 
北名古屋市市民活動センターμ-base
+西側駐車場
⁡@kurashi.tsukuru.labo

━━━━━━━━━━━━━━━

北名古屋市のまちにまつわる
さまざまな情報を知りたい、
自分らしいライフデザインを描き
心地よい生き方や暮らしを叶えたい方は
@mamalifedesign.kitanagoya 
是非フォローしてくださいね🫶

#北名古屋 #まちづくり 
#名古屋芸術大学アートスクエア #共創
#ママライフデザイン研究所 
#暮らしツクルlabo #マルシェ 
#ライフデザイン #女性起業支援 
#mozoTOmama #モゾ #mozo
#市民活動センター #ミューベース
#mubase
🌱企業研修レポート📝

今年度も、河原紙器株式会社様の新入社員研修を担当させていただくこととなりました✨

初日は、自己理解講習と即実践に役立つビジネスマナー講座。講師は昨年度に引き続き、茶華道師範でもある太田美里先生にお願いいたしました。
@kinazo.1212 

新入社員のみなさんにぜひお伝えしたい、名刺交換や上座、下座についての考え方など⋯
さまざまな状況においての対応力向上を目指すロールプレイング演習を行いました。

◆感想◆
・同期の人柄が分かり良かった
・自分の能力や強みをよく知れた
・ビジネスマナーの起源面白かった
・ロールプレイイングは緊張したが楽しく、とても印象に残った
・名刺交換、スーツのボタンやポケットのマナーなど知らない事ばかりで間違えていた。気をつけていきたい。

━━━━━━━━━━━━━━

愛知県春日井市で創業100余年。
全国9ヵ所の拠点で、パッケージの企画、デザイン、生産まで一貫して行う河原紙器株式会社様。安心と信頼をお届けする企業として、個性を活かせる働き方や風通しのよい職場環境づくりに力を入れられています。

今後一年間、実践的なスキルの習得とコミュニケーション能力の向上を目指して研修を行い、河原紙器株式会社様と共にワンチームで、新入社員のみなさんをサポートしてまいります✨

#春日井市 #河原紙器株式会社 #愛知ブランド企業 #企業研修 #新入社員 #新人研修 #働き方改革 #コミュニケーション研修 #ビジネスマナー研修 #ライフデザイン研修 #ママライフデザイン研究所
#太田美里先生 #和文化今日庵
🧸 𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗢 𝗺𝗮𝗺𝗮 🤱

たくさんのご応募
ありがとうございました!
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
mozoワンダーシティ15周年企画
こどもとママのための 
まなびとあそびの場
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗢 𝗺𝗮𝗺𝗮[モゾ と ママ]
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

🌟4月開催日&テーマ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
木の遊具・おもちゃであそぼう
「つなぐの森 ハリプー」がやってくる!
協力:つなぐの森 ハリプー(エコ建築考房)
@halipuu.138 
@eco_kenchiku_koubou 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催日程】
2025年4月16日(水)・17日(木) 

【開催時間】各日
(1)10:20 | 各回 40分程度
(2)11:30 | 各回 40分程度
(3)12:40 | 各回 40分程度

【定 員】各日各回15組 ⁡
⁡※お子さま1名につき保護者さま1名

【参加条件】mozoアプリ会員さま
※当日入会OK

【参加費】無料

【対象年齢】
0~2歳(つたい歩きができるお子さま~)

【開催場所】1F ウエストコート

【参加方法】
事前抽選制
(二次元コードのフォームよりお申込み) 

【応募期間】
3月19日(水)10:00~3月31日(月)17:00 ⁡
⁡
【当選発表】
4月4日(金) 

※通知をもって当選発表に代えさせていただきます。お電話やインフォメーションでのお問合せにはお答えいたしかねます。
※イベントに関するご質問も上記応募フォームよりお問合せください。

【注意事項】⁡
⁡※会場へはお子さま1名につき、保護者さま1名のみ入場いただけます。⁡
⁡※参加対象となるお子さまが2名以上いらっしゃる場合は、応募フォーム最後の「その他ご要望・ご相談」にてご連絡ください。⁡
⁡※保護者さまお一人で参加者以外のお子さまをお連れになる場合は、抱っこ紐の使用をお願いしております。お一人で見学できる場合は、会場外にてお待ちいただきます。⁡
⁡※会場内では水分補給以外のお食事はご遠慮いただいております。

𓐍 𓈒𓏸 𓂃今後のスケジュール𓂃◌𓈒𓐍 

🌱 2025年 5月21日(水)・22日(木)
おやこあーと
のび~る粘土で描こう!

🌱2025年6月18日(水)・19日(木)
絵本と音のおはなし会
絵本の読み聞かせ×即興演奏

🌱2025年7月19(水)・17(木)
KANIのアトリエ
はちゃめちゃあそび
━━━━━━━━━━━━━━━━
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
※最新情報はmozo ワンダーシティ公式
ホームページをご確認ください。
※弊社へのお申込み、お問合せはご遠慮ください

▼mozo公式instagramもぜひフォローしてね✨
@mozo_wondercity 

【協力】(社)ママライフデザイン研究所
@mamalifedesign.kitanagoya 

#mozoワンダーシティ #mozo
#モゾとママ #mozoTOmama #子育て支援 #愛知ママ #名古屋ママ #北名古屋市ママ #ママライフ #ママライフデザイン研究所
🎶 3月のツクLABOは演奏会を同時開催!🎺

3月30日(日)のツクLABOは

◇3Fミューベース……マルシェ
◇西側駐車場……キッチンカー🍝🍴
(1F 和室……イートイン)

に加え

◇1F 小ホール
演奏会「暮らしツクルリサイタル🎺🎶」
を同時開催!!

入場無料、ご予約不要です!
ぜひお越しください🎶

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

①10:15~10:45
ホルンアンサンブル紫陽花

②11:00~11:30
合唱団カントル⁡
⁡kantoru

③13:15~14:00
北名古屋吹奏楽団⁡
⁡@kitanagoya_symphonic_band

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

小ホール前ではフジパンさんの
即売会&ネオバタくんが当たる抽選会も!
お立ち寄りくださいね!✨

お待ちいただいております
マルシェ出店者様ご紹介も
スタートいたします。
@kurashi.tsukuru.labo

お楽しみに✨
🌸 3月𝕤𝕔𝕙𝕖𝕕𝕦𝕝𝕖 🍡

一般社団法人ママライフデザイン研究所
主催、協働、受託事業
3月のスケジュールです📆

━━━━━━━━━━━━━━━
メンバーシップ会員様対象
マッチング交流会
~ここからつながる!知る・話す交流会~
⁡
▫3月14日(金) 18:00~20:30
@北名古屋市市民活動センターミューベース
イベントスペース

共創のまちづくりメンバーシップの皆さんはどんなことをされているのかな?
どんな方とつながりたいのかな?などなど、気になっている方も多くいらっしゃると思います。参加者様同士の交流の機会としてぜひご活用ください!

お申込み締切 / 3月7日(金)17時
主催:北名古屋市市民活動センターミューベース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こどもとママのためのまなびとあそびの場 
𝗺𝗼𝘇𝗼 𝗧𝗼 𝗺𝗮𝗺𝗮 (モゾとママ) 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▫3月26日(水)・27日(木)
📍mozoワンダーシティ1F ウエストコート

👶🏻3月開催テーマ
英語リトミック
~リズムに合わせて MOVE!FEEL!ENJOY!~

指先やからだ、小道具などを使って、
英語とリズムを楽しむ時間。
おうちでのコミュニケーションに活用できる
かんたんな英語遊びや
声かけなどをお伝えします。

詳細はmozoワンダーシティ公式HP
もしくはmozoアプリをご確認ください。
@mozo_wondercity 

主催:mozoワンダーシティ
協力:(社)ママライフデザイン研究所

━━━━━━━━━━━━━━━
月イチ開催マルシェ🎪
暮らしツクルLABO+暮らしツクルリサイタル 🎶

3月は、市民活動センターメンバーシップ会員様の3団体でお迎えする「暮らしツクルリサイタル」を小ホールで開催🎶

マルシェ会場は 3F μ-base&西側駐車場
ツクLABO へぜひお越しください✨

▫3月30日(金) 10:00~15:00
▫リサイタル @小ホール
10:15~10:45 ホルンアンサンブル紫陽花 
11:00~11:30 合唱団カントル ⁡
⁡@kantoru
13:15~14:00 北名古屋吹奏楽団⁡
⁡@kitanagoya_symphonic_band

📍会場 
名古屋芸術大学アートスクエア 3階 
北名古屋市市民活動センターμ-base
+小ホール(リサイタル🎵)
+西側駐車場
⁡@kurashi.tsukuru.labo

━━━━━━━━━━━━━━━

北名古屋市のまちにまつわる
さまざまな情報を知りたい、
自分らしいライフデザインを描き
心地よい生き方や暮らしを叶えたい方は
@mamalifedesign.kitanagoya 
是非フォローしてくださいね🫶

#北名古屋 #まちづくり 
#名古屋芸術大学アートスクエア #共創
#ママライフデザイン研究所 
#暮らしツクルlabo #マルシェ 
#ライフデザイン #女性起業支援 
#mozoTOmama #モゾ #mozo
#市民活動センター #ミューベース
#mubase
Instagram でフォロー

mubase.kitanagoya

#北名古屋市 共創のまちづくり拠点 #ミューベース 〜まちの未来を ともに育む〜
☎️ 0568-97-7868
🏢センター 9:00-21:00 (月定休)
☕️ CAFE 9:15-17:00 (月定休)
📝 6のつく日は相談日(6/16/26日)

ミューメンバー主催イベントのお知らせ

ホルンアンサンブル紫陽花10周年記念コンサート
~ 感謝を込めて♪ かけがえのない仲間たちと ~

日時:2025年8月31日(日)
13:30開場 14:00開演 閉演時間16時頃
会場:北名古屋市総合福祉センターもえの丘 ふれあい健康ルーム
【入場無料】

プログラム:でんでんむし、時代劇メドレー、茶色の小瓶、となりのトトロメドレー、北国の春、世界に一つだけの花、勇気100%、マツケンサンバⅡ ほか

これまで演奏をご一緒した皆さんをお迎えして共演いたします!

お問合せ先:ホルンアンサンブル紫陽花 TEL.070-9011-5708 田近(たぢか)
主催:ホルンアンサンブル紫陽花
後援:名古屋芸術大学
ミューメンバー主催イベントのお知らせ

〈RUN伴 5周年記念事業〉みんなで楽しもう 音楽祭

イベント名 : みんなで楽しもう 音楽祭
日程 : 2025年9月19日(金)
時間 : 13時30分~15時 (受付開始 13時)
会場 : 北名古屋市総合体育館2階 多目的ホール
定員 : 350名(先着順) 
入場料 : 無料

演奏 : 名古屋芸術大学音楽療法グループ "マイエ"
ジャンル : 昭和歌謡・アニメソングなど

アルツハイマー月間に合わせて、懐かしい歌をとおして認知症やさまざまな障がいについて考え、ふれあいや繋がりを持つ音楽祭です。
思い出のファッションショーも同時開催。

◆骨の健康状態 無料測定会 12時30分~

主催 : 結いの会
後援 : 北名古屋市

〈お問合せ〉
電話 : 0568(64)6899
FAX : 0568(27)3091
Mail : yuinokai2025@gmail.com
ボランティアさん募集 〈きたなごや ボランティアさん募集

〈きたなごやハート♡フェス実行委員会〉

きたなごやハート♡フェスでは
開催までの運営、当日の運営に関する
ボランティアを募集しております。
一緒にお祭りを楽しみながら、応援しませんか?
たくさんのご応募をお待ちしております。

応募方法・募集内容
詳細・お申込みは投稿内の二次元コードからフォームへ

お問合せ
きたなごやハート♡フェス実行委員会⁡
⁡@kitanagoya_heartfest
大野 啓 
TEL : 090-8130-1053
Mail:kitanagoya.heart@gmail.com
📝ご利用者様の声 と 回答 5 〈CUSTOME 📝ご利用者様の声 と 回答 5

〈CUSTOMER FEEDBACK〉

市民活動センターμ-base内に
設置しているメッセージカード📝
たくさんのご意見ご感想を
お寄せいただいております✨

Good/Better/Question/Ideaに分けて
スタッフがお答え、第5弾!

※プレオープンイベントなど、
運営スタート前のご意見も含まれます。
━━━━━━━━━━━━━━━
Good/
スタディルームの机やイスが
かわいくて勉強が捗ります!
Good/
スタディルームが
旧図書館とはまた違った
落ち着ける空間で最高!

Better/
スタディルームに
参考書が置いてあるといいな
Better/
荷物を置けるかごがあったらいいな

Question/
メンバーシップ登録制度や
申請に審査があるのはなぜ?
Question/
占有利用の目的に
審査があるのはなぜ?
Question/
施設主催のセミナーや
まちづくりワークショップ
会員でなくても参加できる?

Idea/
ボランティアなど
地域の若い世代がもっと
まちづくりに関わる機会を
Idea/
カフェに夏メニューがあるとうれしいです!
⁡@cafe.et.repas_popote

記入されたカードは、シート下のBOXにお入れください。引き続き、ご意見ご感想お待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━
ミューべースは
イベントの有無に関わらず
どなた様でもお気軽に
自由にご利用いただけます✨
ぜひお越しください📖
━━━━━━━━━━━━━━━
出会い つながり 高め合う、
わくわく生まれる

共創のまちづくり拠点
μ-base(ミューベース)

#μbase #ミューベース #北名古屋市
#北名古屋市市民活動センター
#共創空間 #共創のまちづくり #共創
#市民活動 #リノベーション #図書館跡

運営:指定管理者
(社)ママライフデザイン研究所⁡
⁡@mamalifedesign.kitanagoya ⁡
⁡@cafe.et.repas_popote
【「6」のつく日は 無料相談日!】 【「6」のつく日は 無料相談日!】

6日、16日、26日は
無料相談日  μ (ミュー)の日✨

まちづくり活動やメンバーシップ制度、施設利用、連携や企画についてなど、メンバーシップ会員登録の有無や市内外在住を問わず、無料で相談支援が利用いただけます!
ご予約は投稿内の二次元コードから📝
ぜひご活用ください!

〈無料相談支援〉

60分/回 ※要予約

①9時30分~10時30分
②11時~12時
③13時~14時
④14時30分~15時30分

【相談までの流れ】
1)相談フォームにて、希望日を選択しお申込みください。センターよりご連絡いたします。
2)相談はミューベースまたはオンライン(Zoom)で対応いたします。(別途URL送付)
3)相談内容に応じて、情報提供、または適切な支援先へお繋ぎいたします。
4)相談後は対応アンケートへ回答をお願いいたします。
5)次回予約希望の際は、終了後、改めてフォームよりお申込みください。

◉相談時の託児はございませんが、お子さんとの同席が可能です。
◉継続ご利用の際も、改めてお申し込みください。
◉緊急の対応が必要な相談には応じかねます。

個人情報保護(プライバシーポリシー)
1.相談を受け付けるにあたってご提供いただいた個人情報は、相談者への連絡のみに使用し、本人の同意を得ずに他の目的で利用することはありません。
2.提供いただいた情報は、特定の個人を識別できる情報を除いて、統計資料・相談事例として利用する場合があります。
3.継続的かつ恒常的なサポートのために、相談内容および進捗は対応スタッフ間で共有し、部外秘情報として厳重に取り扱いいたします。

※枠間の30分は事前準備や報告書作成業務の時間となりますので、早めの開始および延長はご遠慮ください
※月曜日は休館日につき相談もお休みです
※デザインについてのアドバイスは対象外ですが、ミューベース開催のイベント・セミナーの告知素材に関して、施設名など記載情報の正誤の確認をさせていただきます
ミューメンバー様主催イベントのお知らせ

〈スキヤキ大学〉

【となりの”スキ”を味わおう!】
大学だけど、教授も教室もレポートもありません。
偶然隣に座った人の“スキ”を味わう場です。

自分から話してもいいし、
誰かの話に耳を傾けるのも楽しみ方のひとつ。
そんなスキヤキ大学で、お待ちしています〜

開催日 : 7月9日(水)
時間 : 19時~20時30分
場所 : 北名古屋市市民活動センターμ-base 
    コワーキングスペース(フリースペース)

参加申し込み・詳細は
note で「スキヤキ大学」で検索🔎

主催
スキヤキ大学事務局
ミューメンバー様 主催イベントのお知らせ

〈 結いの会 〉

歌声サロン 8月期

結いの会では、毎月2回、
「歌声サロン」を開催しています。
年齢を重ねるごとに肺活量も減少し、
腹圧も弱まってきます。
さらに嚥下機能の低下は、
肺炎にもつながります。

この歌声サロンは、
歌やお話を通して楽しく介護予防を図ろう!という目的で開催しています。
参加は自由、事前申込みは不要です。

とき・ところ /

①8月21日(木) 10時~11時30分
北名古屋市コミュニティセンター(3階ホール)

②8月22日(金) 10時~11時30分
九之坪交流館

⁡参加費 / 200円(現金支払い)
持ち物/お茶
〈スタッフユニフォームについて〉 〈スタッフユニフォームについて〉

オープンよりこれまで、
スタッフユニフォームとして
μ-baseカラーのエプロンに
ネームホルダーをつけて勤務してきました
「市民活動センターミューベーススタッフ」
につきまして

μ-baseカラーの赤いネックストラップの
施設管理スタッフ証ホルダーを提げ、
対応させていただきます!

お困りごとやご不明な点がございましたら
お気軽に受付または巡回中の
市民活動センターミューベーススタッフへ
お声がけくださいね!!

📣💬 市民活動センタースタッフへお声がけください
・施設内のご案内
・施設利用方法についてのお問合せ
・メンバーシップについてのお問合せ
・委託販売品のご購入
・コピーなど作業スペースご利用
・空調および照明の調整
・増席のご依頼 (対応できない場合もございます)
・施設占有利用予約およびお支払い
・施設フリー利用のご予約およびご相談
・メンバーシップ制度についてお問合せ
・施設利用基準についてお問合せ
・受付中の主催イベントの参加お申込み
・破損や汚れなどトラブルの対応
など

📝 相談支援をご予約のうえご利用ください
・メンバーシップ登録についてご相談
・取組み中のまちづくり活動についてご相談
・マッチングおよび連携についてご相談
・施設利用基準についてご相談
・まちづくり活動を始めたい方のご相談
・団体運営および補助金についてのご相談
など

🚫 施設機能対象外ですので対応いたしかねます
・事業展開のご相談
・NPO法人設立に関するご相談
・ミューベースへの営業
・ご予約なしでの大人数でのフリー利用
・営利目的でのフリー利用
・他公共施設の利用基準および空き状況確認⁡
⁡など
【ご利用マナー再確認のお願い】 い 【ご利用マナー再確認のお願い】

いつも北名古屋市市民活動センターμ-baseをご利用いただき、ありがとうございます!✨

ご利用が増えると想定される夏休みに向け、小中学生、高校生だけでなく、大人の皆さまも、今一度、快適な空間づくりのための利用マナーをご確認ください。
⁡
⁡皆さまに気兼ねなくお越しいただけるよう、エリアごとの年齢制限や規制が増えてしまうのは、施設としてもできれば避けたいと考えています⋯
⁡
何がダメなの?とならないよう、具体例として声かけ頻度の高いマナー違反を画像にまとめました。
ご一読いただき、公共施設利用の心がけと共に、お子さまにも共有いただけますと幸いです✨

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈その他 声かけ事項〉

・消しゴムのカスやシャーペンの芯をゴミ箱へ捨てずに帰る⋯消しゴムカス用のゴミ箱があります

・長机を勝手に動かしてしまう⋯増席の長机は動線やバランスを見て配置してありますのでそのままご利用ください

・机にペンのインクがついても黙って帰ってしまう⋯対応しますので、すぐ伝えてくださいね⁡
⁡⁡
⁡・キャスター付きのイスに座り滑らせて遊ぶ⋯ケガ人が出てからでは遅いのでお止めください

・机に文字を掘るなど傷をつける⋯器物損壊に該当しますのでお止めください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ルールとマナーを守りご利用いただいている皆さまに⁡
⁡不要なご迷惑はおかけしたくありません。

ひとりひとりの思いやりで共に創る
共創のまちづくり拠点ミューベースを
今後ともどうぞよろしくお願いいたします✨
ボランティアさん募集 〈北名古屋市 ボランティアさん募集

〈北名古屋市国際交流協会〉

日時:6/27(金) 19:15~20:45
場所:コミュニティセンター3階
内容:
地域で暮らす外国人と一緒に七夕飾り作り

事前申し込みは必要ありません。
国際交流に興味がある方ならどなたでも参加OKです。
外国語のスキルは必要ありません。

ボランティアの方には、笹飾りの作り方や、短冊にお願い事を書く際の日本語表現をお願いします。

語学スキルは全く必要ありません。一緒に、楽しんでください!

お待ちしております。

問い合わせ先:
北名古屋市国際交流協会
TEL / 0568-22-1111 
mail / info@kitanagoya-kiia.jp
ミューメンバー様主催イベントのお知らせ

〈 対話コミュニティCOCOCHI 〉

\\オモロー!dialogue// 
【地域と学校と家庭がゆるやかにつながるはじめの一歩】 

子どもたちのために 自分には何ができるのか?
どんな社会になるといいのか?

学校、地域、家庭に関わる 話題提供者のお話をきっかけに みんなで一緒にゆるやかに対話しませんか? 

オモロー!ダイアログは、
💭 うまく話せなくても大丈夫 
💭 答えがなくてもOK
💭 モヤモヤもそのままでいい 

後半には、参加者が気になったテーマについて いろんな立場・いろんな想いを持つ人たちと、 問いを深め合う、対話の時間も✨

🗓開催日:7月19日(金) 
⏰時間:13:30〜16:30 
📍場所:北名古屋市民活動センターμ-base 

ぜひ、あなたも“問い”を持ってご参加ください🌈 

参加申込・詳細はプロフィールのリンクから! @omoro_iwakurakitanagoya 

主催 
対話コミュニティCOCOCHI
@cocochi_dialogue 
オモローdialogue実行委員会

協力 
教員副業コーディネーターまちまち
ミューメンバー様主催イベントのお知らせ

【イベント概要】

イベント名:アンサンブルコンサート Vol.7
日程:2025年7月27日(日)
時間:開場 13:00 / 開演 13:30
会場:名古屋芸術大学アートスクエア
(北名古屋市文化勤労会館 小ホール)
入場無料 / 全席自由席
※満席となった場合、ご入場いただけない場合がございます。

主催:北名古屋市アンサンブル会
後援:名古屋芸術大学

【出演団体】
▪️ N-Wings
▪️ 扇屋浮野店(金管五重奏)
▪️ 北名古屋シティ金管アンサンブル
▪️ Dauphin Trombone Ensemble
▪️ ホルンアンサンブル紫陽花
▪️ 木管アンサンブルどんぐり

【演奏予定曲】
▪️ アメージンググレース
▪️ ドラえもんメドレー
▪️ Paradise Has No Border
▪️ シャウティン・ライザ・トロンボーン
▪️ 北国の春
▪️ 川の流れのように    他

〈お問合せ〉
ホルンアンサンブル紫陽花 
070-9011-5708 田近(たぢか)
hornensemble.ajisai@gmail.com
Instagram でフォロー

Copyright © ママライフデザイン研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • home
  • 事業のご紹介
    • 暮らしツクルLABO
    • mamalife デザインワーク
    • 魅せ方講座
    • VISIONdesignプロフィール撮影
  • 女性活躍推進をお考えの企業様・自治体様へ
  • 会員制度
  • 会社概要
    • 沿革
    • メディア掲載
    • ママライフエキスポ SDGsへの取り組み
  • お問合せ
PAGE TOP